梅雨のおうち時間

choose my tool

揃えておきたいキッチンツール

 

お料理をゆっくり楽しむ時間に

雨が続き、おうち時間が長くなる梅雨の時期。気持ちよく使えてお料理の時間が楽しくなるような、キッチンツールのご紹介です。

新潟県燕市製conte(コンテ)のまかないシリーズ。通常のステンレスボウルにはカールした縁が巻かれていますが、conteのボウルは縁を巻かない技術で加工されています。
巻かないことで、粉が縁に詰まったりせず洗うのが簡単。液切れのよさも抜群なので、衛生的に気持ちよくお使いいただけます。丸バットや平ザルと組み合わせることで、漉す、洗う、水切り、保存と用途が広がります。
ボウル、ザル、バットはそれぞれ大中小の3サイズあり、全て単品での販売となりますので、使用してみて必要に応じて買い足し出来るのも嬉しいポイントです。

調理がはかどる感動の使い心地

「手に触れる五感を大切にしたい」という想いで作られたヨシタ手工業デザイン室のピーラー。

ちょっと感動する使い心地です。

このピーラーは型を使わず、丸棒を押しつぶして成形するために金属製品特有の角がありません。手に柔らかく馴染み、軽い力でするりと皮が剥けます。生産地は金属加工技術で有名な新潟県燕市、切れ味と丈夫さも折り紙付きです。
また、替え刃があるのもポイント。ネジを一つ緩めるだけで刃の交換が出来るので、いい道具をいい状態のまま、ずっと使えるおすすめのアイテムです。

道具からうつわへ変わったすり鉢

圭秀窯(けいしゅうがま)のすり鉢は道具としても器としても使えるおしゃれなデザインのすり鉢です。
繊細な文様は、土がきめ細やかで硬く焼きしまる小石原焼ならではもの。焼きしまりが良い土はとても丈夫で、刷りこまれたすり鉢の紋様がしっかりしていることから食材をつぶしたり、おろしたりしやすいという特徴があります。
すりゴマ・とろろ・白和え、ひと手間かけた風味豊かな和食を梅雨のおうち時間に試してみてはいかがでしょうか。

おすすめのアイテムはこちらから